160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑶ 関西線・草津線・琵琶湖線
160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑵ 和歌山線・万葉まほろば線・大和路線のつづき。
まだ⑴・⑵をご覧でない方はこちらをお先にどうぞ。↓
lifeisjourney-k-s.hatenablog.com
lifeisjourney-k-s.hatenablog.com
~ここまでのあらすじ~
大阪駅をスタートし、大阪環状線・阪和線を一気に紀州路快速で和歌山駅まで駆け抜けました。和歌山からは、風光明媚な和歌山線に乗り換え、高田駅まで向かい、そこから歴史深い万葉まほろば線で奈良駅まで行き、奈良からは大和路線の大和路快速で現在地の加茂駅に到着したという感じです。
さぁ旅を続けます。。。
このまま関西線を東に進みます。
おぉ、思ってた以上に混みそうですね。
4本目 12:42発 普通 亀山行
関西線は、非電化のため使用車両は気動車です。
座席はほぼ埋まっていたので、今回は後方展望を楽しむことにしましょうか。
まぁ1両編成なので混むのは仕方ないですね。
電化区間と非電化の境目はこんな感じなんだ。
加茂駅を出ると、関西線は木津川と並走して走ります。
ローカル線感が満載ですが、ここも大阪近郊区間なんですよ。
この辺りの車窓からは、関西線最大の見所である木津川の渓谷美を見ることができます。
ただ、大雨が降るとしばしば不通となり、保安上のネックにもなっているようです。
のどかですね(*^。^*)。
どこかのポスターで見たことのあるような一枚が撮れました(*´ω`)。
京都府唯一の村である‘‘南山城山村‘‘に入ると、月ケ瀬口駅に到着です。
月ヶ瀬梅林への最寄り駅であるため、梅の花見の時期は多くの客で賑わうみたいですよ。
観光列車を走らせてもよいのでは、と思うほどの路線です。
かわいいラッピング(*´ω`)。
ちなみに、忍者で有名な伊賀市の中心は伊賀鉄道の上野市駅付近一帯みたい。
柘植駅まではもう少し。
座席から車窓を楽しむのもいいですが、左右どちらも見える前面or後方展望は最高ということに改めて気づきました。
加茂駅から約一時間。
絶景の後方展望を楽しんで夢中になっているうちに、草津線との乗り換え口、柘植駅に到着。
さて、今まで乗ってきた列車を見送り草津線に乗り換えです。
よく見ると、後ろから次に乗る草津線の車両が入線してきていますね。
そういえば、この先の加太駅から柘植駅までの区間は、有名な25パミールの急峻な上り勾配、通称『加太越え』が存在していますね。特に加太駅→柘植駅方面は25‰連続上り勾配の難所で、トンネルの手前にはスイッチバックの中在家信号所もありました。亀山~柘植間の貨物列車には後補機が付き、D51が前引き・後押しで喘ぎながら上る姿は大迫力で、撮り鉄の名所だったようです。一度は見てみたかったなぁ(*'▽')。
5本目 14:01発 普通 草津行
さぁ、ここからは草津線にのりかえ。
車内は先ほどの221系と同様に体質改善工事を受けているため、清潔です。
柘植駅を出るとすぐ左手には、上記で書いた『加太越え』をする補機機関車が柘植で折り返していたため、この辺りに給水塔や転車台があった跡地が見えます。
草津線の沿線は、旧宿場街や農村、田畑を中心に広がっています。
ちなみに、草津駅から名古屋駅までの距離は、米原駅経由より草津線から四日市駅を経由する方が短いですが、実際には、乗り換えなどで所要時間は長くなるみたい。
次に乗る新快速の時刻を確認してみたとこと、少し遅れているみたいですね。線路確認をしたためだそう。先を急ぐ旅ではないので、気長に待ちましょう。
およそ7分遅れで入線してきました。
6本目 15:21発 新快速 長浜行
さぁ先ほどまでののんびり旅とは打って変わり、ここからは俊足の新快速(回復運転Ver.)で北上しましょう。
さぁこの旅も次で最終回です。
160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑷へつづく…。