2018-01-01から1年間の記事一覧
阪急梅田駅ジオラマ3選 -鉄道模型フェスティバル2018・LEGO HANKYU BRICK MUSEUM・本社内ジオラマ- 前半のつづき… lifeisjourney-k-s.hatenablog.com 2018年8月6日(月)~15日(水)に阪急うめだ本店9階で行われている『鉄道模型フェスティバル2018』の全体の雰…
2018年8月初旬のとある日、 阪急うめだ本店9階で行われている『鉄道模型フェスティバル2018』に行ってみました。 いつもこのブログでは、乗り鉄目線の旅行記を書いていますが、今回は模型鉄に手を出してみます。 模型に関しては、Nゲージを数編成もっている…
160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑶のつづき…。 大阪近郊区間にて大回り乗車を楽しんでいます。 まだ、⑴~⑶をご覧でない方はお先にどうぞ。 lifeisjourney-k-s.hatenablog.com lifeisjourney-k-s.hatenablog.com lifeisjourney-k-s.haten…
160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑵ 和歌山線・万葉まほろば線・大和路線のつづき。 まだ⑴・⑵をご覧でない方はこちらをお先にどうぞ。↓ lifeisjourney-k-s.hatenablog.com lifeisjourney-k-s.hatenablog.com ~ここまでのあらすじ~ 大阪…
160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑴ 大阪環状線・阪和線・和歌山線のつづき。 大阪近郊区間にて大回り乗車を楽しんでいます。 まだ、⑴をご覧でない方はお先にこちらをご覧ください。↓ lifeisjourney-k-s.hatenablog.com さぁ、現在は和歌…
2018年初夏、久々に『大回り乗車』で出かけようと思い立ち、旅に出ました。 2017年の冬にも大回りしましたが↓ lifeisjourney-k-s.hatenablog.com 前回は、和歌山線には乗らなかったので今回は、和歌山線も回りつつ大回りしてみようと思います。 (※大回り乗車…
関西のんびりローカル線の旅 2018春 Part1 湖西/小浜/播但線のつづき… 関西をぐるっと一周しています。 lifeisjourney-k-s.hatenablog.com ↑まだpart1をご覧でない方はお先にこちらをどうぞ。 part2では… 東舞鶴駅からこの旅のゴールである神戸駅まで。 さぁ…
2018年春某日。 今回も旅に出るべく大阪駅にやってきました。 いつものように早朝スタートではなく、のんびりとスロースタートです。 そう、今回の旅のテーマは「のんびり」です。さぁ旅の始まり始まりー。 …とその前に今回の旅のルートをご紹介。 ルート 大…
絶景の海を堪能! 日帰り紀伊半島列車旅 part2のつづき。 lifeisjourney-k-s.hatenablog.com lifeisjourney-k-s.hatenablog.com これが、三部作の最終回です。 まだpart1・part2をお読みでない方はそちらをお先にどうぞ。 最後までお付き合いくださいませ。(…
絶景の海を堪能! 日帰り紀伊半島列車旅 part1のつづき… lifeisjourney-k-s.hatenablog.com 列車で紀伊半島を一周しています。 紀伊田辺駅での乗り換え時間は46分。一度改札の外に出てみます。 海までいけるかなぁと駅の地図で確認しますが…海岸まで1㎞以上…
時刻は午前6時10分。 さくらの季節が近づく3月某日。大阪駅にやってきました。 今回の旅のテーマは 「青春18きっぷを使って日帰り紀伊半島1周」です。 紀伊半島を主に走る紀勢本線は海あり山ありといった風光明媚な路線です。 特にJR西日本が管轄する区間の…
片道1,185円(青春18きっぷ)で関西から広島へ ぶらり広島日帰り旅 part1のつづき lifeisjourney-k-s.hatenablog.com 6本目 13:40発 宮島口 まだまだ厳島内をじっくり観光したかったのですが、広島市内にも行きたかったのでこのぐらいで引き上げます。如何せ…
2018年春 関西から広島まで鈍行列車で行ってみました。鈍行ということは、そうです‘‘青春18きっぷ‘‘利用です。関西-広島は青春18きっぷ利用の日帰り往復が可能で、始発ならば広島での滞在時間は6時間超であるため定番のコースとなっています。 今回はその旅…
近畿でここだけ! SL北びわこ号乗車記(ハプニングあり) 前編 2018年春のつづき…… lifeisjourney-k-s.hatenablog.com さてSL北びわこ号で木ノ本駅までやってきました。 せっかくなので、木之本(木ノ本)の町を散策します。 木之本は北国街道と北国脇往還の分岐…
さてSL北びわこ1号に乗った日の午後、長浜駅で下車し一度訪れてみたかった「長浜鉄道スクエア」にやってきました。 ↓SL北びわこ号乗車記 合わせてご覧ください lifeisjourney-k-s.hatenablog.com 長浜駅からすぐのところにあります。 旧長浜駅舎 旧長浜駅舎…
今年もSL北びわこ号が湖北路を走る季節がやってきました。 2018年春季の運転は、3月4日、25日、5月27日の3日間。 牽引機関車は今年の5月で山口線引退が発表されたC56形160号機。 SL北びわこ号としての引退は発表されていませんが、可能性は否定できないので…
大阪~東京間の移動最安値1,185円! 青春18きっぷで大阪~東京を日帰り往復してみた。part2のつづき。 前回までを一応貼っておきます。先にお読みいただいた方が、話の流れがよくわかると思います。 ⇩part1 lifeisjourney-k-s.hatenablog.com ⇩part2 lifeisj…
大阪~東京間の移動最安値1,185円! 青春18きっぷで大阪~東京を日帰り往復してみた。part1のつづき。 ⇩part1です。 lifeisjourney-k-s.hatenablog.com さて、 ここまでは優等列車のクロスシート車で比較的楽に浜松までやってきました。ここから長い長い静岡…
青春18きっぷの季節がやってきた2018年春。 この春も青春18きっぷでどこかに行こうと旅の計画を立ていて、1つの疑問が。 それは…… 在来線で大阪から東京まで日帰りで帰って来ることが可能なのか? ということ。 気になったので時刻表や乗換案内とにらめっこ…
2月某日関空に飛行機を見に行きました。 関空で飛行機を堪能できる関空展望ホールSky Viewをご紹介します。 土・日曜・祝日は大変込み合いますがこの日は平日の早朝のためゆっくり見て回れそう。 車の場合はスカイビューに駐車場がありますが、公共交通機関…
Sky Viewのスカイデッキから撮った離陸機をひたすら紹介します。 (※関空のA滑走路06Rから離陸した飛行機をひたすら紹介しているだけです。興味のない方はスキップしていただいて結構ですよ。) 便名・航空会社(コードシェア)・行先・機種とひと言コメント付…
2月某日、自転車でサイクリングがてら伊丹空港に飛行機を見に行くことにしました。 私は少し体を動かしたいときや、考え事があるときによく伊丹空港に来て、飛行機をボーっと眺めています。なんか落ち着くんですよね~。 今回は伊丹空港付近で飛行機を見る…
2018年2月某日、たまたま津山を訪れる機会に恵まれた。(なぜ津山に来たのかという経緯を話すと長くなるので割愛いたします。) 津山で前々から行きたいと思っていた場所が一つありまして…… それはどこかというと…津山城?衆楽園?いえいえ違います…「津山ま…
大阪・兵庫保存車両めぐり 前編のつづき… 後編では6車両をご紹介します。 東淀川区菅原天満宮公園 「DF50‐4」 摂津の新幹線公園の次に訪れるのは、東淀川区にある菅原天満宮公園のDF50。 新幹線公園からは府道16号線で約20分。自転車です。 徒歩なら阪急淡…
2月某日、自転車でサイクリングがてら大阪の茨木市から兵庫の西宮市までで、保存されている鉄道車両を巡ってきました。 なぜ茨木スタートでゴールが西宮かというと、そんなに深い理由はないのですがこの区間には珍しい保存車両が多いと耳にしたという理由だ…
展示車両全部見せます! 京都鉄道博物館①~③までは京都鉄道博物館の内部を紹介してきました。 このおまけ編では、梅小路公園内に保存されている京都市電を少し紹介します。 市電ひろば 梅小路公園内にはかつて京都中を走っていた京都市電の車両が数台保存展…
展示車両全部見せます! 京都鉄道博物館②のつづき… 本館3F 本館3階の南側に設けられたスカイテラスは、京都の町並みを背景に行き交う列車を眺められるスポット。 駅や指令所で使われている「列車情報表示装置」が設置されています。 目の前を走る在来線列車…
展示車両全部見せます! 京都鉄道博物館①のつづき… 本館1F それではさそっく本館の内部を見ていくことにします。 広大な吹き抜け構造となっている本館。 中に入ると500系新幹線・寝台特急でも活躍した581形・ボンネット型の489形のJR西日本を代表する車両が…
1月30日の午後から京都鉄道博物館に行ってみました。 京都鉄道博物館は2回目の訪問です。 前回は日曜日だったので混雑しており、ゆっくり見て回ることができなかったので今回は平日を狙って訪れてみました。 京都鉄道博物館を紹介したブログはたくさんあるの…
皆さんは以下の写真の車両をご存知でしょうか? (『鉄道ピクトリアル』第266号 電気車研究会 1972年6月 表紙) 全面はキハ80形やキハ181形に似ているがどうやら後方の様子が違う。2両なのか3両なのか?わからない。最初は変わったデザインの車両だなぁと流し…