お得きっぷで行く旅

お得なきっぷを使用した旅行記中心 

160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑴ 大阪環状線・阪和線・和歌山線

 

2018年初夏、久々に『大回り乗車』で出かけようと思い立ち、旅に出ました。

 

2017年の冬にも大回りしましたが↓

lifeisjourney-k-s.hatenablog.com

前回は、和歌山線には乗らなかったので今回は、和歌山線も回りつつ大回りしてみようと思います。

 

(※大回り乗車の定義についての詳細は他のサイトをご覧ください。)

 

ルートはこんな感じです↓

ルート

 

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623101806j:plain

スタートは大阪駅。まずはそこから大阪環状線阪和線を経て和歌山駅に向かいます。和歌山からは和歌山線に乗り換え、高田駅まで向かい、そこから万葉まほろば線奈良駅まで。奈良からは大和路線大和路快速で終点加茂駅に。そこからは非電化区間関西線三重県柘植駅に行きます。柘植で草津線に乗り換え、草津駅へ。その後、琵琶湖線米原駅を経て、北陸線で湖北の近江塩津駅を目指します。近江塩津湖西線に乗り換え、ゴールの新大阪駅に至るというものです。

その距離464

お値段は大阪-新大阪間の160

 

 

今回は4部作を予定しています。

最後までゆる~く書いていこうと思いますので、よければ最後までお付き合いくださいませ。

 

 

それでは、旅のスタートです。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622213107j:plain

さぁ、時刻はam7時前。大阪駅にやってきました。

本日の天気は晴れ。うん、絶好の旅日和ですね(*^。^*)。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622212345j:plain

まずは、きっぷを買いましょう。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622212429j:plain

大阪駅新大阪駅間160円のきっぷを購入。

大回り乗車なので当たり前ですが、途中下車不可です。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622212506j:plain

最初に乗車するのは、紀州路快速

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622213136p:plain

ホームに上がると、今では絶滅寸前の201系が内回り・外回りの両方に入線していました。オレンジ一色の201系は、2016年より導入された323系の増備と共に徐々に数を減らしつつあります。見られるのもあと数ヵ月になりそうですね。

1本目 7:05発 紀州路快速 和歌山駅

f:id:lifeisjourney-k-s:20180630222103j:plain

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622213736j:plain

一本目は紀州路快速和歌山行です。紀州路快速は通常、関空快速と連結され運転していることが多いですが、この列車は8両すべてが紀州路快速で和歌山に向かいます。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622213715j:plain

環状線内は朝ラッシュということもあり大変混雑していましたが、阪和線に入り堺市三国ヶ丘・鳳・和泉府中東岸和田・熊取を経て日根野駅辺りでようやく車内が空き始め、座席に座ることができました。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214114j:plain

和泉砂川駅を過ぎると徐々に勾配区間が増え始め、山岳区間に入ります。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214037j:plain

春には多くのカメラマンや桜の花見客が訪れる山中渓駅を過ぎ、列車は和歌山県へ入ります。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214215j:plain

六十谷駅の先で紀の川を渡り紀伊中ノ島駅を通過し、紀勢本線和歌山線が左手に並走してくると、

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214231j:plain

終点和歌山駅に到着です。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214352j:plain

さぁ本日楽しみにしていた和歌山線に乗り換えです。和歌山線は7・8番のりばです。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214433j:plain

おっ?

この先‘‘のりかえ改札機‘‘があります?あれ、確か去年はなかったような…まぁとりあえずホームへ下りてみると、

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214516j:plain

確かに中間改札ですね。加古川駅みたいに有人の改札だと思っていましたが、無人?なのかな。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214635j:plain

とりあえず、インターホンを押し、大回りしていることを伝えると「きっぷをおいてください」のところにきっぷを提示してくださいと言われて、提示すると、こころよく通していただけました。ありがとうございます(^^♪。

 

和歌山線無人駅が多いので、中間改札を置くことも致し方ないと思います。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214729j:plain

和歌山線のホームからは、わかやま電鉄和歌山駅が見えます。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622214850j:plain

おぉ、左手に何か来たと思いカメラを向けると…‘‘パンダくろしお‘‘ですね。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622215100j:plain

数分後、乗車する和歌山線の車両が、くろしお1号と仲良くご登場。

スカイブルーがいかにも‘‘ワカヤマ‘‘らしいですね。

2本目 9:04発 普通 奈良行

f:id:lifeisjourney-k-s:20180630222135j:plain

f:id:lifeisjourney-k-s:20180622215226j:plain

これで和歌山線・桜井線(通称万葉まほろば線)を通り奈良駅に向かいます。

和歌山線の主力車両といえばこの105系ですね。

105系はもともと、常磐緩行線営団地下鉄千代田線直通運転用として1970年代に103系1000番台として製造されました。常磐快速線成田線へ転用された後、56両が105系に改造され主に和歌山で活躍しています。車齢は約50年ということになりますね。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623095432j:plain

しかし、そんな105系にも終わりが近づいてきているようです。2019年春からは新型の227系1000番台への置き換えが決まっています。ほんとに50年間お疲れさまでした。今回は乗り納めということで楽しませていただきますね♪。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623094347j:plain

さぁ話を戻して、、、

まずは車内をサクッとご紹介。

105系の車内は…ロングシートです。トイレあり。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623094558j:plain

エアコン・扇風機がレトロですね。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623094636j:plain

わかやま電鉄のうめ星電車・朝夕運用のみの117系の到着を見届け、3時間の105系旅の出発です。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623094747j:plain

和歌山駅を出ると早くも車窓は、田園風景。いいですね~♪。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623095111j:plain

千旦布施屋駅を過ぎてふと思ったのですが、和歌山線万葉まほろば線って難読駅名が多いと思いませんか?(自分の漢字力が乏しいだけかもしれませんが(-_-;)…)

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623095752j:plain

例えば、以下の駅名なんていかがでしょう?

和歌山線

万葉まほろば線

  • 畝傍
  • 櫟本
  • 帯解
  • 京終

特に万葉まほろば線奈良県を走るというだけあって、歴史関係の難読地名が多いですね。あまり和歌山線万葉まほろば線を利用しない私からはさっぱりw。

皆さん上記に上げた8つの駅名を読めるでしょうか。

答え合わせは、最後の記事で…

 

なんて面倒くさいことはしませんよ。

 

いいですか?

 

それでは答え合わせを↓

布施屋→ほしや

笠田→かせだ

中飯降→なかいぶり

隅田→すだ

畝傍→うねび

櫟本→いちのもと

帯解→おびとけ

京終→きょうばて

難読ですねー。読めましたか~?

 

少し話がそれましたね…旅に戻しまして、

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623100012j:plain

列車は、紀の川を跨ぎ奈良方面へ向けて走ります。

f:id:lifeisjourney-k-s:20180623095556j:plain

車窓は相変わらずのどかで、いい景色が続きます。

 

 

160円で464キロの旅! ~関西大回り乗車の旅2018初夏~⑵につづく…